2021年2月5日金曜日

節分♪

 今年は2月2日が節分でした。

毎年恒例、鬼の面とますを作り、みんなで豆まきをしました。

今年は青鬼がやってきました。

みんな元気で過ごせるように祈りながら、豆やお菓子を一緒に食べました。






2021年1月21日木曜日

お別れ遠足

 1月15日(金)、かごしま水族館へ4,5才児でお別れ遠足に行きました。

大水槽でのジンベイザメのえさやりや、イルカショー、その他いろんな魚を見て

楽しみました。

コロナの関係で、いつも楽しみにしているなまこやヒトデのタッチプールが使えなかった

のは残念でしたが、そのぶんイルカの水槽でイルカの親子が一緒に泳ぐ姿をゆっくり眺めて過ごしました。










2020年12月10日木曜日

学習発表会

 12月5日(土)、コロナ禍の中ではありますが、規模の縮小と来場者の制限を行い、

学習発表会を行いました。

開催に当たっては、感染症対策に留意しながら、保護者の皆さんに子ども達の成長を

見届けていただけるよう、職員一丸となって考え、作り上げました。

子ども達も、この日のために毎日繰り返し、練習を頑張ってきました。

楽しい学習発表会になりました。

また、学習発表会開催によるクラスターが発生しなかったことにもほっとしています。

保護者の皆様、ご観覧ありがとうございました。










2020年11月16日月曜日

秋の一日遠足

 11月13日(金)、黄組のみんなは平川動物公園に、秋の一日遠足に行きました。

今年はコロナで4月の親子遠足が中止になり、かけっこ大会や公開保育も中止に。

とても窮屈で残念


な思いもたくさんしてきました。

子ども達は、遠足に行けてとても嬉しそうでした♪

たくさんの動物を見て、広い園内をたくさん歩いて、心も体もリフレッシュできました。

お母さん方、朝早くからお弁当作り、ありがとうございました。












2020年11月13日金曜日

防火パレード♪

 11月9日、中名地域街頭防火パレードを行いました。

元気よく歌いながら、中名地域に防火の呼びかけを行いました。

消防隊の皆さん、ありがとうございました。





2020年10月14日水曜日

秋です♪

 久しぶりの更新です。

暑い夏が過ぎ、季節はすっかり秋です♪

去る9月5日(土)には、第54回中名保育園大運動会が開催されました。

感染症対策のため、競技の縮小と来場者の制限を設けた中でしたが、

園児の日頃の練習の成果が十分に発揮され、素晴らしい運動会になりました。












さて、運動会が終わって、次の楽しみは。。。12月の学習発表会♪
子どもたちは、日頃の読み聞かせの中から大好きなお話を選び、劇遊びを
楽しんだり、歌や鍵盤ハーモニカの練習に取り組んだりと、毎日楽しく過ごしています。

秋になって過ごしやすくなり、外遊びや活動も心置きなく楽しめるようになりました。
また「毎日写真」やこちらのブログでもご紹介していきますので、お楽しみに。



習字の時間。大切なのは、①書き順、②字の形 ③バランスです。

チューリップの球根植え。春が楽しみです。

日々、積み上がるコップが高くなっていきます♪




2020年5月8日金曜日

毎日写真♪

連休中から気温もぐっと上がり、汗ばむ陽気が続いています。

中名保育園では、掲示板や保育室の窓に毎日の活動の様子を
紹介する「毎日写真」を掲示しています。

子どもたちの日々の成長に驚き、喜ぶ毎日を保護者の皆様と
共有したい!との想いから始めました。
朝夕の送迎の際、ぜひご覧下さい♪

桃・白組は色あそび、数あそびでパズルやブロックを
「いち、に、さん、し、ご!」とかぞえながら
楽しんでいます。

黄組は5月から、子どもたちが楽しみにしている音楽教室、
習字・硬筆の活動が始まります。
毎日朝の歌活動で、指を動かしながら「ド・レ・ミ・ファ・ソ~」と
歌う子どもたちの笑顔、習字で体いっぱい動かして字を覚える
真剣な横顔も、また「毎日写真」で紹介していきます。お楽しみに♪



新型コロナウィルス感染予防対策による緊急事態宣言を受け、
5月31日まで、利用自粛のお願いを継続することになりました。
詳細は先日お配りした文書をご覧下さい。
ご不明な点は、保育園までお問い合わせください。