2020年10月14日水曜日

秋です♪

 久しぶりの更新です。

暑い夏が過ぎ、季節はすっかり秋です♪

去る9月5日(土)には、第54回中名保育園大運動会が開催されました。

感染症対策のため、競技の縮小と来場者の制限を設けた中でしたが、

園児の日頃の練習の成果が十分に発揮され、素晴らしい運動会になりました。












さて、運動会が終わって、次の楽しみは。。。12月の学習発表会♪
子どもたちは、日頃の読み聞かせの中から大好きなお話を選び、劇遊びを
楽しんだり、歌や鍵盤ハーモニカの練習に取り組んだりと、毎日楽しく過ごしています。

秋になって過ごしやすくなり、外遊びや活動も心置きなく楽しめるようになりました。
また「毎日写真」やこちらのブログでもご紹介していきますので、お楽しみに。



習字の時間。大切なのは、①書き順、②字の形 ③バランスです。

チューリップの球根植え。春が楽しみです。

日々、積み上がるコップが高くなっていきます♪




2020年5月8日金曜日

毎日写真♪

連休中から気温もぐっと上がり、汗ばむ陽気が続いています。

中名保育園では、掲示板や保育室の窓に毎日の活動の様子を
紹介する「毎日写真」を掲示しています。

子どもたちの日々の成長に驚き、喜ぶ毎日を保護者の皆様と
共有したい!との想いから始めました。
朝夕の送迎の際、ぜひご覧下さい♪

桃・白組は色あそび、数あそびでパズルやブロックを
「いち、に、さん、し、ご!」とかぞえながら
楽しんでいます。

黄組は5月から、子どもたちが楽しみにしている音楽教室、
習字・硬筆の活動が始まります。
毎日朝の歌活動で、指を動かしながら「ド・レ・ミ・ファ・ソ~」と
歌う子どもたちの笑顔、習字で体いっぱい動かして字を覚える
真剣な横顔も、また「毎日写真」で紹介していきます。お楽しみに♪



新型コロナウィルス感染予防対策による緊急事態宣言を受け、
5月31日まで、利用自粛のお願いを継続することになりました。
詳細は先日お配りした文書をご覧下さい。
ご不明な点は、保育園までお問い合わせください。

2020年4月18日土曜日

行事予定変更のご連絡

5月1日のかけっこ大会は、新型コロナウィルス感染拡大による
緊急事態宣言が全国に発令されたことを受け、中止することとしました。

楽しみにされていた保護者、地域の皆さんはもちろん、何よりも
子どもたちにとって、とても残念な決断をしなければならず、
この事態の一日も早い収束を、職員一同願うばかりです。

かけっこ大会に向けて、子どもたちは毎日
お母さんと一緒におどるゆうぎや、かけっこ、ゲームなどを
練習し、楽しみにしてきました。

その様子は、毎日園内に掲示してきましたので、保護者の方々も
ご覧になったと思います。

これからも、園内掲示やこのブログを通して、子どもたちの
活動の様子をご紹介していきます。
お母さんとおどるのを楽しみにしていました♪





2020年4月8日水曜日

令和2年度 スタートです♪

4月1日、入園・進級式が行われ、新年度がスタートしました。



先生とおともだち♪


 新型コロナウィルス感染の懸念が広がる中、保護者の皆さんも不安を抱えながら
それぞれにお仕事に努められていることと思います。
それを支えるべく、園長、保育士そして中名児童クラブ支援員一丸となって、
お子様の保育に努めて参ります。

今年度は、太鼓や4・5歳児の習字、硬筆指導に加え、音楽教室(個人レッスン)も
開始いたします。
詳細はまた、お便りや掲示、このブログでもお知らせします。

今年度も、中名保育園へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


さて、新年度が始まって1週間、子どもたちは毎日元気いっぱい!
園児の笑顔に、送迎の保護者の皆さんも、つられて笑顔に♪

今は、5月1日のかけっこ大会に向けて、行進やかけっこ、ゆうぎの
練習をしたり、フープ遊び、大型遊具で遊んで体力づくりをしたりしています。
鉄棒でつばめや前まわり、さか上がりが出来るようになった子も!!!
登り棒も登れるようになってきました。



 0・1・2歳児も、遊具遊びや、室内ではパズル、輪通しで指先を使ったり、
ブロックで色遊びをしたりしています。
日々の成長に驚きと喜びを感じます♪




毎年4月の親子遠足は、新型コロナウィルス感染予防策として、延期いたします。
5月1日  かけっこ大会  園児が元気いっぱい走ります!
              応援よろしくお願いいたします!




2020年3月25日水曜日

令和元年度もあと少し

世の中が新型コロナウィルスに揺れる中、去る3月14日、
第53回 中名保育園卒園式 が執り行われました。
卒園児のこれからの健やかな成長をお祈りしています。



最近は、日中だいぶ暖かくなってきました。
子どもたちは、毎日元気いっぱい、活動しています。


今朝、一番桜を見つけました。

令和元年度も、中名保育園にたくさんのご理解とご協力をいただきまして、
ありがとうございました。

令和2年度もどうぞよろしくお願いいたします。



















2019年12月14日土曜日

12月7日 学習発表会

12月7日(土)、中名保育園 学習発表会が行われました。

これまで、げきやおどりの稽古に励んできた子ども達。
お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、きょうだい、おともだち、
たくさんの応援を頂いて、笑顔で楽しく、そして精一杯の発表が出来ました。

子ども達、よく頑張りました!
ご来場の皆様方、たくさんの拍手をありがとうございました。

2019年も、残すところあとわずかとなりました。
今年1年、中名保育園にご協力を頂きまして、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。





5歳児 おどり「絵日傘」

4・5歳児 おどり「北風小僧の寒太郎」

1・2・3歳児 ゆうぎ「サンタさんのくつした列車」

1・2・3歳児 げき「うずらちゃんのかくれんぼ」


4・5歳児 げき「ぐりとぐら」

おどり「よさこいソーラン」



2019年9月14日土曜日

第53回 大運動会

9月7日(土)、中名小学校体育館にて、

第53回 大運動会

を行いました。

日頃の練習を十分に発揮して、子どもたち、元気に頑張りました。

応援に来て下さった、来賓、保護者、ご親族の皆様、

たくさんの声援をありがとうございました!

かけっこ、みんな最後まで諦めず走りました!
バルーン、今年もお客様を沸かせました!


3歳未満児は、トンネルくぐりのゲーム。
毎日楽しそうにくぐっていましたが、当日は。。。







毎年、大感動のなわとび組体操



そして、フィナーレ!毎日毎日練習を頑張った、「中名保育園太鼓」